「豆売りのダコタ」始めました

最近シーラーという袋に封をする機械を手にいれる機会を得まして、そのおかげでなんでもパックできるようになりました。

コーヒー豆用の袋は厚みがあり、そのため封をするのが難しいとされていて、業者の話にまんまとひっかかって10万ぐらいする機械を買わされてしまう焙煎屋さんも少なくありません。というかほとんどがものすごく高いシーラーを買うことになっています。

僕はただ熱で温めるだけの機械になんでそんなに大金を払わなきゃならんのだと、ことあるごとに憤っていたので今までシーラーを導入することがありませんでした。

どうしていたかというと無理やりテープで留めたり、ラミネーターでくっつけてみたりとそれはもういい加減なことをしてきました。もちろん自分でもいい加減なことをやっているなぁとは思っていたので、なかなかコーヒー豆を売ることに積極的になれずにいました。

そんな自分が嫌いで・・・

この度焼き菓子を販売するということで、それに乗じてコーヒー豆もシールすることができたので後ろめたさ0でコーヒー豆を販売します!


ところで、コーヒーを美味しく飲むためには

・豆の種類
・焙煎具合
・豆の挽き方
・抽出方法

というこれらのものごとをバランス良くこだわるということが大切だと考えています。


豆の種類は普通の豆屋で買えばそれなりの品質は保証されます。
例えばスーパーとかの「ブラジル産の豆を使用」と銘打っている豆は全然だめです。
たとえ100%ブラジル豆でも僕らコーヒー好きではまず使わない豆を使っています。
間違いありません。

・ポイント
豆の種類はできるだけブレンドされていない産地がはっきりしている豆を選びましょう。


焙煎具合はいろいろ主義主張があるのでひとくちには語れません。

・ポイント
焙煎具合はひとくちには語れない!

豆の挽き方は自宅で豆を飲むときにはかなり重要になります。
まず豆を挽いてからコーヒーを淹れる、当たり前のこの作業ができること、つまりグラインダーやミルを持っていることが最重要です。グラインダーとミルの違いはわかりません。こだわっている人はグラインダーと言うようです。

・ポイント
グラインダーと言う人はコーヒーにこだわっている!

抽出方法については、原則時間をかけ過ぎないことが重要です。冷めて酸っぱくなったコーヒーは美味しくありません。特別にうまい抽出方法があるわけではありませんが、基本に忠実に、丁寧に淹れることを心がけましょう。例えばコーヒー豆の量を2倍にして1滴ずつ落とす、なんてやり方は全くだめだということです。また流行りの水出しコーヒーは抽出という観点からは外れているので、コーヒー風味の飲み物だと言わざるを得ません。

・ポイント
ドリップの場合の基本は1杯(120ml)につき豆10g、30秒蒸らし2分程度で抽出を終えるのが基本!


さらに特別な味をだすとっておきの方法とは・・・

つづきはこちら

コメント

人気の投稿